発音が違う・・・と感じたら、口の形をチェックしてみて! Posted by Zporta. Academy official Categories 英語学習の裏技 Date 2023-08-14 Comments 0 comment 日本人が英語で不得意とされているものの中に、発音があります。恥ずかしかったり(なぜか発音がいいと笑われる。)、カタカナがあるので本来の発音とかけ離れていたり、色々と原因はあるのでしょうが。原因はさておき、発音で行き詰まった時の裏技をご紹介。例えば、【good】は「グッド」と発音されがち。「う」のような唇を突き出した形で始まり、「お」のような丸い口の形で終わります。しかしネイティブの発音で「グッ」は「い」の発音のように、軽ーく食いしばるような口の形になるのです。そして最後まで唇は横に引き伸ばしたままです。…は?と思いますよね笑では、Goodの頭文字【G】を発音してみてください。そう、カタカナで発音していた時の「う」のような形では全くないことに気づきます。「い」に近い口の形をしていませんか?最後の【D】も「お」とは全く違う口の動きです。衝撃。(!)実は、アルファベット一文字一文字の発音は、きちんと教えられている日本人。ただ単語となると、カタカナのルビのせいなのか、知らないうちに全く違う発音で覚えてしまっているのです。先生と同じように発音できなかったり。Zporta. Academyの発音チェッカーがなかなかokしてくれない時は、一度アルファベットの発音を思い出すと突破口になるかも知れませんよ。 気になった方は、【Good】 の発音の練習はこちら☆Good at something For good Tag:ハック, 発音 Share: Zporta. Academy official Next post 夏休みの海外旅行で使える英語フレーズ 2023-08-18 You may also like 英語が辛い時こそ、KEEP SHOWING UP 2023-09-01 発音が悪いことの本当のリスク。 2023-08-20